メルマガ登録
2024年 03月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
今日
2024年 04月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
 

トップ > タンニンなめしのB級ヌメ革 > タンニンなめしのB級ヌメ革★デカたんざくサイズ

タンニンなめしのB級ヌメ革★デカたんざくサイズ

とってもお得なドラムなめしのB級ヌメ革のご提供です。 おなじタンニンなめしでもドラムでなめしたヌメ革の特徴と安いわけをし〜っかりとご説明いたします。 かしこくつかってしっかりトクしてください☆

価格 : 円(税込)
mm
数量
 

▼ 下記商品リストからご希望の商品をお選びください。
デシ x デシ

1.7mm1.3mm0.9mm
38デシ売り切れ売り切れ売り切れ
37デシ売り切れ売り切れ売り切れ
36デシ売り切れ売り切れ売り切れ
35デシ売り切れ売り切れ売り切れ
34デシ売り切れ売り切れ売り切れ
33デシ売り切れ売り切れ
32デシ売り切れ売り切れ売り切れ
31デシ売り切れ
30デシ売り切れ
29デシ
28デシ売り切れ
27デシ売り切れ売り切れ
26デシ売り切れ売り切れ
25デシ売り切れ売り切れ売り切れ
24デシ売り切れ売り切れ
23デシ売り切れ売り切れ売り切れ
22デシ売り切れ売り切れ売り切れ
21デシ売り切れ売り切れ売り切れ
20デシ売り切れ売り切れ売り切れ
19デシ売り切れ売り切れ
18デシ売り切れ売り切れ売り切れ
17デシ売り切れ売り切れ売り切れ
16デシ売り切れ売り切れ売り切れ
15デシ売り切れ売り切れ売り切れ
39デシ売り切れ売り切れ売り切れ

かごに入れる
すぐに購入

 

とってもお得なドラムなめしのB級ヌメ革のご提供です。 おなじタンニンなめしでもドラムでなめしたヌメ革の特徴と安いわけをし〜っかりとご説明いたします。 かしこくつかってしっかりトクしてください☆

 

ドラムのヌメ革のことはよくしってます。
それよりカットサイズの説明をききたい!というかたは

コチラ(ページ下に飛びます)

 

ドラムなめしってナニ?その特徴は?

 

一般に「タンニンなめしのヌメ革」といわれる革は、植物に含まれる渋み成分であるタンニンを抽出させた液と原皮を反応させてなめされますが、その方法には大きく分けて二つあります。



●ピットでなめす方法 ちょっとしたプールのような大きくて深い槽をタンニン液で満たし、その中に原皮を吊るしてゆっくりゆっくり時間をかけてなめす方法。(このプールは「ピット」と呼ばれます)
なめし中に皮をあまり動かさずにじっくり反応させるので、皮の組織が硬く締まります。




●ドラムでなめす方法 おおきなドラム式洗濯機のような機械に原皮とタンニン液を入れ、グルグル回して反応させて、比較的短時間でなめす方法。 なめし中に皮が絶えず揺り動かされるので、繊維がほぐれる力が働き、幾分ソフトに仕上がります。

ヌメ革の用途というと、革の素朴な風情を全面に出したウォレットやバッグ、ベルトなどが挙げられますが、これらの製品は割と硬めに作られているイメージを持っている方が多く、ピットなめしの方が歴史が古い分、ピットなめしの革の信望者が多いのが現状です。 確かにカチッとしたコバ(革の端)の雰囲気や革の香りの高さなど、ピットなめしならではの味は特筆に値するものがあります。 しかしながら、時代とともに消費者の嗜好も多様化し、ドラムでなめした革も注目に値する点が多くなってきました。
そのワケは・・・

 

第一は革の「こなれ」が早い点。

 

締まり具合が身上のピットなめしの革製品は、その硬さゆえ、使い始めてしんなりとこなれるまでには、それなりの時間がかかります。ドラムなめしの革は前述のとおり、回転するドラムの中でたたかれて繊維が幾分ほぐれているので、手や体になじんでくるまでの時間が相対的に短くなります。
衣類の世界でもストーンウォッシュ製品や古着など、あらかじめ味の出ている、あるいは早く味がでるものがウケる傾向があるように、こなれの速さには一定の価値があると思います。

 

第二は柔らかさと作りやすさ

 

前述のとおり、ドラムで揉まれて繊維が幾分ほぐれているので、作品が少し柔らかめに仕上がります。 お財布にしてもバッグにしても、手や体へのアタリがより柔らかい作品を志向されるのであれば、とても向いた素材です。 また、適度にやわらかい分、カットや曲げ、手縫いの下穴あけなどの作業がやりやすいのもポイントです。

 

第三は安さ

 

一般に物の値段は原材料費+加工費を含む諸経費で決まってきますが、革でもまったくいっしょです。 ピットなめしの場合、タンニン液の濃度が低いものから高いものまで、いくつかの大きな槽が必要になります。まず、これらの施設を維持する費用が必要になります。また、なめしの時間が長く(施設によって1カ月から2か月)かかり、手間もかかるのでかかる人件費も大きなものになります。 対してドラムなめしの方は、ドラム式のなめしの機械でおこなうのでタンニン槽をいくつも維持するほどの費用が掛からず、また、相対的に短時間で仕上がるので、人件費も低く抑えられます。
このようにコストのかかり方が違う分、ドラムなめしの革は安くなるのです。
ピットなめし。ドラムなめし。それぞれにそれぞれの価値があるので、一概にどちらが上とは言えませんが、こなれが早く、加工性がよく、なにより安いドラムなめしの革は、これからのレザークラフトの世界において、もっと評価されていいんじゃないかなと思います。

 

このヌメ革がさらに安くなるワケ!

 

今回ご提供するヌメ革は、ご説明したドラムなめしの革のうち、B級ランクのものなのです。 B級とは、完全な状態であるA級に比べて、ちょっとしたシミや汚れがついているものを指します。
百聞は一見にしかず。AとBの比較写真をごらんください。 シミの色味と比較していただくためにベージュの縫い糸を置いてみました。
濃く汚れているわけでも、キズがあるわけでもなく、作品になってからエージングにともなって帯びる色味の方が濃いくらいなので、使い始めてしまえば気にならないレベルだと思います。



比較1(左側がA級品、右側がB級品です)


比較2


比較3


比較4
(先々はシミよりも作品のアメ色のほうが濃くなりますね)


さらにさらに・・・
 

ビッグサイズで超おトク!!

 

ご覧のとおり、ズバッとやるだけでいいので、A3サイズにトリミングするより随分ラクです^^; また、切れ端もほとんど出ないので無駄もありません。
ということで、

 

価格で還元!デシ単価113円というびっくり価格です!
(1デシ=10×10センチ)



とってもおトクなドラムなめしのB級ヌメ革。 広さは18デシ〜39デシから、厚みは0.9・1.3・1.7ミリから、 それぞれ選んでお買い求めください☆